【使える】元ソムリエが教える、超乱暴だけど使えるワインハック3選!

お酒を楽しむ

こんにちは、もちねこです。

昨今のコロナウイルスの影響で外食を控えて、

うち飲みしている人も多いのではないでしょうか?

そこで今日は元ソムリエのもちねこが教える、

おうちワインを楽しくする?超乱暴だけど使えるワインハック3選!!

について書いていこうと思います。

今日の記事はこんな人向け
  • ワインを楽しみたい
  • ワインを飲む時に便利なハックを知りたい
  • ソムリエがやっているハックを知りたい

それではいってみよ〜。

ワインを今すぐ冷やしたい!でも氷がない!!

これ、よくありませんか?

そりゃワインクーラーに氷と水を入れて冷やすのが一番早いんですけど、

冷凍庫にある氷じゃ足りないことがほとんどじゃないですか?w(うちだけ?)

そういう時は、必殺・濡れタオル+冷凍庫!

これだと20分くらいでワインが冷やせます。

やり方
  1. ワインを巻けるくらいの大きさのタオルを用意します
  2. タオルを濡らし、絞ったらワインに巻きます
  3. 冷凍庫にぶっ込みます

以上!!!

ワインを冷凍庫に入れるという一見乱暴な方法ですが、

マジで手軽だし手早く冷えるから早くワインを飲みたいときはいつもこの方法ですw

超ものぐさ流!ワイングラスを綺麗にする方法!

さて、今飲んでるワインから違うワインに変えたいな、って時

ワイングラス洗ってますか?そりゃ、

  • 今使っているグラスを水洗いするか
  • 新しいグラスを出すか

っていうのがもちろんベストなんですけど、

面倒臭い

ですよね。

今このワインを楽しんでいる瞬間食卓から立ち上がりたくないじゃないですか。←

そんな時は、必殺・共洗い。

もともと「共洗い」って化学分析の時にすることらしいんだけど、(以下引用)

共洗いは化学分析時に行う準備作業の名称である。 液体を容器に採り、当該の液体に対する化学的分析を試みる場合に、液体採取に先立って行われる作業であって、もっぱら次のような手順で実施される。 洗浄済みの容器に、分析対象の液体を適量採る。 容器を十分振るなどして、容器内部を分析対象の液体を用いて洗浄する。

ウィキペディア

これと同じことをワイングラスでやるわけです。

例えば今自分が赤ワインを飲んでいて、次白ワインを飲みたい時、

そのまま白ワインをグラスに注いだら最初の1杯は味が混ざってしまいますよね?

それを防ぐために、白ワインを少しだけグラスに注いで、グラスの中でグルグル回してグラス内を洗うんです。

これをソムリエの仲間たちは「共洗い」と呼んでよくやっていましたw

(ちなみに共洗いして混ざった酒は・・そのまま飲みますww)

グラスはきれいになるし、グラスがテーブルの上に溢れることもないし。

大人数で飲んでる時なんかも便利な技ですよ!

ワインを1日で飲み切るから時間経過を楽しめない?

これ、ワインショップ勤務時代によくお客様から頂いたお声で、

「このワインは2、3日おいて空気に触れさせて味の変化を楽しんでくださいっていうけどさ、こんなの1本すぐ飲み切っちゃうんだよね!」

ワインは栓を開けた瞬間から多くの空気に触れて、どんどん酸化していきます。

この酸化によってワインの味わいが変わるのを楽しむも、ワインの大きな楽しみの一つです。

開けたその日は硬く閉じていた風味が、翌日ものすごく華やかに開くこともあります。こんなサプライズはテンションが爆上がりしますね。

そのためにはワインを一気に飲まないで、数日冷蔵庫において置くことが必要ですが、

量を飲む人にとってはそんなの無理!ってなりますよね。

そこで!必殺・複数本ワインを開ける

誰ですか、そこで当たり前体操踊ってるひとはw

いや、これほんと当たり前なんですけど、意外とやってない人が多くて。

これだと複数のワインの味の変化を比較しながら飲めるので、すごく楽しいですよ。

白ワインも赤ワインも1週間くらいは楽しめます。(もちろん、そのワインの状態によりますが)

乱暴なワインハック:まとめ

  • ワインをすぐ冷やしたい時はタオル+冷凍庫
  • グラスは共洗いする
  • 飲める人は複数本ワインを開けて数日楽しもう

超ずぼらな元ソムリエがよくやるワインハック3選でした。

でもおうちでワインを楽しむ時には使えますから!w

参考になれば嬉しいです!

もちねこ(@mochitto_graphy)でした!